B'z初の無観客配信ライブの感想をいろいろ箇条書きを交えながら書きたいと思います。
・「だからその手を離して」から分かる田中一光さんのドラムの音の重さ
・ギターと稲葉さんのズボンにしっかりと「PCR検査済み」の文字が。
・BLOWIN'では無観客でもしっかりコール&レスポンス
・3曲目の「星降る夜に騒ごう」は意外だったけど、配信ライブ前のビーパ限定のインタビューで「3曲目が久々かな?」みたいなことを言っていたので、「あ~これか~」って感じになってしまった。やっぱあの質問いらなかったかな…(笑)。
・GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~が始まる前、ステージを降りてホーン隊をエスコートする松本さんのジェスチャーがとっても紳士的で素敵。そして「その笑顔には弱いのさ」のところで松本さんを指さす稲葉さんも素敵。
・フォークソング同好会でのMC。
稲:今日はハロウィーンですから。ハロウィーンパーティーとかやっているんでしょう。きっと。コスプレとかして。…まぁせいぜい盛り上がってください。
・「あいかわらずなボクら」の徳ちゃんのリコーダー。ラストの松本さんの「へっくしょん!」から二人で向き合って「どうも~」みたいな感じでお辞儀するところが可愛い。そして徳ちゃんに「あの本気のリコーダーやるのやめてもらえますか。むちゃくちゃ上手くてあどけなさがなくなっちゃう。」と言いつつも最後には「いいんですよ~」という優しい稲葉さん。
・TONIGHT(Is The Night)は、アルバムで聴いたときはそんなに好きな曲じゃなかったけど、ライブで聴いてすごい好きになった。今回もやってくれてむちゃくちゃ嬉しかった。
・「どうしても君を失いたくない」!!!キターーーー!!!レアな曲やってくれた!!
・恋心(KOI-GOKORO)の演奏の後、「やっぱり皆さんの姿が見えると心強いです」って言っていた通り、無観客ライブモードから観客入りモードに切り替わった感じがした。嬉しそうな稲葉さんの姿を見てなんかちょっと胸が熱くなった。
・メンバー紹介のときの松本さんのソロがめっちゃかっこよかった。距離があるのにドラムと息がぴったりなのがすごい。
・からの『快楽の部屋』キターーーー!!!音がヘビーで分厚くてめちゃくちゃかっこいいじゃない!!「脱がしっこしよう」で自分のTシャツをめくりあげる稲葉さんとかエロエロ。「明日のスケジュールが頭にこびりついてるそこのキミ」でなぜか増田さんを指さす稲葉さん。そしてそれを見て爆笑してる大賀さん。
・ZEROのラストの「眠りたいもう眠りたい」のところのクラッシュシンバル「シャーーン!シャーーン!」っていうアレンジがかっこよかった。
・RUNでは渚園でのサイリウムを再現。泣けてしまう…。
そして…
ラストは「裸足の女神」。NaNaNa~のところはみんなで歌っている観客の映像が映し出されます。それで、こう感じたのは私だけか分からないけど、最後のワンフレーズを歌う前に稲葉さんが「せーのっ!」って言った瞬間観客の声が消えて稲葉さんの声だけになったとき、夢から醒めて現実に戻された感じでなんか切なくなりませんでした?なんかここが「あ。そうだ。無観客なんだ…」って感じになってすごく切なかったです。この演出を批判してるわけじゃなく、むしろこの演出はすごく好きです。なんか改めて「早くライブに行けるようになって、実際に一緒に歌いたい」って気持ちが強くなりました。
初の無観客配信ライブだったけど、すごくよかった!LEDの映像でステージを広く見せたり、無観客のガラガラ感をなくしたり素晴らしかったです。
Day2は何やってくれるんだろう?1曲目はなんだろう??7th Bluesから意外な曲やってくれないかな。Sweet Lil' Devilとか、THE BORDERとか。'94~'99年って私がB'zを知り始めたころだからすごく楽しみです!
・「だからその手を離して」から分かる田中一光さんのドラムの音の重さ
・ギターと稲葉さんのズボンにしっかりと「PCR検査済み」の文字が。
・BLOWIN'では無観客でもしっかりコール&レスポンス
・3曲目の「星降る夜に騒ごう」は意外だったけど、配信ライブ前のビーパ限定のインタビューで「3曲目が久々かな?」みたいなことを言っていたので、「あ~これか~」って感じになってしまった。やっぱあの質問いらなかったかな…(笑)。
・GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~が始まる前、ステージを降りてホーン隊をエスコートする松本さんのジェスチャーがとっても紳士的で素敵。そして「その笑顔には弱いのさ」のところで松本さんを指さす稲葉さんも素敵。
・フォークソング同好会でのMC。
稲:今日はハロウィーンですから。ハロウィーンパーティーとかやっているんでしょう。きっと。コスプレとかして。…まぁせいぜい盛り上がってください。
・「あいかわらずなボクら」の徳ちゃんのリコーダー。ラストの松本さんの「へっくしょん!」から二人で向き合って「どうも~」みたいな感じでお辞儀するところが可愛い。そして徳ちゃんに「あの本気のリコーダーやるのやめてもらえますか。むちゃくちゃ上手くてあどけなさがなくなっちゃう。」と言いつつも最後には「いいんですよ~」という優しい稲葉さん。
・TONIGHT(Is The Night)は、アルバムで聴いたときはそんなに好きな曲じゃなかったけど、ライブで聴いてすごい好きになった。今回もやってくれてむちゃくちゃ嬉しかった。
・「どうしても君を失いたくない」!!!キターーーー!!!レアな曲やってくれた!!
・恋心(KOI-GOKORO)の演奏の後、「やっぱり皆さんの姿が見えると心強いです」って言っていた通り、無観客ライブモードから観客入りモードに切り替わった感じがした。嬉しそうな稲葉さんの姿を見てなんかちょっと胸が熱くなった。
・メンバー紹介のときの松本さんのソロがめっちゃかっこよかった。距離があるのにドラムと息がぴったりなのがすごい。
・からの『快楽の部屋』キターーーー!!!音がヘビーで分厚くてめちゃくちゃかっこいいじゃない!!「脱がしっこしよう」で自分のTシャツをめくりあげる稲葉さんとかエロエロ。「明日のスケジュールが頭にこびりついてるそこのキミ」でなぜか増田さんを指さす稲葉さん。そしてそれを見て爆笑してる大賀さん。
・ZEROのラストの「眠りたいもう眠りたい」のところのクラッシュシンバル「シャーーン!シャーーン!」っていうアレンジがかっこよかった。
・RUNでは渚園でのサイリウムを再現。泣けてしまう…。
そして…
ラストは「裸足の女神」。NaNaNa~のところはみんなで歌っている観客の映像が映し出されます。それで、こう感じたのは私だけか分からないけど、最後のワンフレーズを歌う前に稲葉さんが「せーのっ!」って言った瞬間観客の声が消えて稲葉さんの声だけになったとき、夢から醒めて現実に戻された感じでなんか切なくなりませんでした?なんかここが「あ。そうだ。無観客なんだ…」って感じになってすごく切なかったです。この演出を批判してるわけじゃなく、むしろこの演出はすごく好きです。なんか改めて「早くライブに行けるようになって、実際に一緒に歌いたい」って気持ちが強くなりました。
初の無観客配信ライブだったけど、すごくよかった!LEDの映像でステージを広く見せたり、無観客のガラガラ感をなくしたり素晴らしかったです。
Day2は何やってくれるんだろう?1曲目はなんだろう??7th Bluesから意外な曲やってくれないかな。Sweet Lil' Devilとか、THE BORDERとか。'94~'99年って私がB'zを知り始めたころだからすごく楽しみです!